2015年12月01日
2015年の井芹バスパターン
続けていきます
簡単にまとめていきます
今年の井芹で自分がもっとも釣れたルアーは何かからですが、ずばり
ゲーリーヤマモトのイモ60 グリパンです
年間通して本当に良く釣れました
スイミング、トゥイッチ、カバーに乗せて落ちパク、底のずる引き、提灯と何でもあり
恐ろしいワームです(笑)
春はドライブシャッド4.5インチでした
デカバスばかり呼ぶ、手持ちが無くなると不安になるくらい猛威をふるいました(笑)
今年50アップ一番釣ったワームですね
夏場は仕事でほとんど投げてませんが春から梅雨まではヤバいくらい40アップ釣りました
ハードルアーはバジンクランクのブルーバックチャートやリアルオイカワ、ともにラトル無しです
竿を水面まで倒すか水中に入れて5~10㎝沈めて巻きました
2月後半から梅雨明けまでの必勝パターン
来年も通用するかは分かりませんが今年自分が釣りまくったのは、、、
陽が沈んで30分から1時間の間の巻きです
暗くなり釣りびとが居なくなると先行者さん居た場所でも嘘のように釣れましたよ
自分の今年の日記の写真は暗いのが多いですよね
もちろん現在は通用しません
夏場は分かりませんが9月以降のパターンもあります
先週寒くなるまで通用してたのが、陽が昇る前の30分(笑)
梅雨前の逆でした(笑)
それだけ井芹も釣りびとのプレッシャー増えたってことですかね
冬になり見えバスがたくさん見えるのですが、時間あればまた冬の攻略もしたいですね
最後に今年の前半の井芹バスへの最終兵器を(笑)
ガンクラフトのビッグマイクロスパイダーのテキサスを岸沿いにずる引き
ドライブシャッド3.5インチのドンキーリグ
の二つでした
うちの子供たちの最終兵器です
テキサスはずばりたくさんいるカニ(笑)
鯰も高確率で釣れるのがあれですがね
ドンキーリグはテレビや雑誌で奥村さんが出しちゃいましたから知ってる人もいるかもですが、去年自分が考えたリグの完成形です
自分は三股サルカンで考えたのですがアメリカ人の発想力に負けました(笑)
気になる人や知らない人はドンキーリグで検索してください
ではまた
簡単にまとめていきます
今年の井芹で自分がもっとも釣れたルアーは何かからですが、ずばり
ゲーリーヤマモトのイモ60 グリパンです
年間通して本当に良く釣れました
スイミング、トゥイッチ、カバーに乗せて落ちパク、底のずる引き、提灯と何でもあり
恐ろしいワームです(笑)
春はドライブシャッド4.5インチでした
デカバスばかり呼ぶ、手持ちが無くなると不安になるくらい猛威をふるいました(笑)
今年50アップ一番釣ったワームですね
夏場は仕事でほとんど投げてませんが春から梅雨まではヤバいくらい40アップ釣りました
ハードルアーはバジンクランクのブルーバックチャートやリアルオイカワ、ともにラトル無しです
竿を水面まで倒すか水中に入れて5~10㎝沈めて巻きました
2月後半から梅雨明けまでの必勝パターン
来年も通用するかは分かりませんが今年自分が釣りまくったのは、、、
陽が沈んで30分から1時間の間の巻きです
暗くなり釣りびとが居なくなると先行者さん居た場所でも嘘のように釣れましたよ
自分の今年の日記の写真は暗いのが多いですよね
もちろん現在は通用しません
夏場は分かりませんが9月以降のパターンもあります
先週寒くなるまで通用してたのが、陽が昇る前の30分(笑)
梅雨前の逆でした(笑)
それだけ井芹も釣りびとのプレッシャー増えたってことですかね
冬になり見えバスがたくさん見えるのですが、時間あればまた冬の攻略もしたいですね
最後に今年の前半の井芹バスへの最終兵器を(笑)
ガンクラフトのビッグマイクロスパイダーのテキサスを岸沿いにずる引き
ドライブシャッド3.5インチのドンキーリグ
の二つでした
うちの子供たちの最終兵器です
テキサスはずばりたくさんいるカニ(笑)
鯰も高確率で釣れるのがあれですがね
ドンキーリグはテレビや雑誌で奥村さんが出しちゃいましたから知ってる人もいるかもですが、去年自分が考えたリグの完成形です
自分は三股サルカンで考えたのですがアメリカ人の発想力に負けました(笑)
気になる人や知らない人はドンキーリグで検索してください
ではまた
Posted by 作業着 at 21:42│Comments(4)
この記事へのコメント
釣果と言い、釣り方の引き出しの多さと言い流石です! 少しずつ吸収させて頂きます師匠!( ̄^ ̄)ゞ笑
井芹ロクマル!触りたいです!!!
井芹ロクマル!触りたいです!!!
Posted by まつ at 2015年12月01日 21:59
まつさん
下流のどこかに居ると思います
やっつけてください
下流のどこかに居ると思います
やっつけてください
Posted by 作業着
at 2015年12月02日 12:53

冷たい川風が身にしみる季節、お元気そうで何よりです。
7月に少しヒントに出ていた条件って、陽が沈んで30分から1時間だったのですね、、、 暗くなってから巻物を投げるためには、ポイントの地形や障害物などを知り尽くしていることと、見えなくても正確に投げられるキャスティング技術が不可欠ですね。真似したいけど昼間でもキャストミス多い自分にはかなり難しいです(笑) 冬バスの攻略法も楽しみです。
7月に少しヒントに出ていた条件って、陽が沈んで30分から1時間だったのですね、、、 暗くなってから巻物を投げるためには、ポイントの地形や障害物などを知り尽くしていることと、見えなくても正確に投げられるキャスティング技術が不可欠ですね。真似したいけど昼間でもキャストミス多い自分にはかなり難しいです(笑) 冬バスの攻略法も楽しみです。
Posted by イチ at 2015年12月05日 00:03
イチさん
寒くなりましたね
井芹も見えバスは皆天才君になり難しいです
少しだけヒントは掴みましたが、昨日は心が折れかけました(笑)
寒くなりましたね
井芹も見えバスは皆天才君になり難しいです
少しだけヒントは掴みましたが、昨日は心が折れかけました(笑)
Posted by 作業着
at 2015年12月07日 20:43
