2017年01月29日
直感
こんばんは
今日は暖かい一日でしたね
天気予報は昼から雨
昨日の時点で「明日は釣れる!」と思ってました
そんな日は仕事
そんなもんです(笑)
しかし仕事が15時に終了
行けたら行くわーが現実になりました(笑)
急いで帰って準備し出撃
いつもの川には釣り人の姿も無し
雨もパラパラ
完全に釣れる気しかしませんでした(笑)
まずはトップから
この川の雨は昔から魚の活性がめちゃ上がりますからね
今日は見えバスに翻弄されないように上からバスを探す事はせず、偏光も無しでやりました
トップには出ず
冬なのにトップ?みたいに思った人こそこうゆう日にやってみて欲しいですね
気圧が下がると魚は浮きますから
ミノーへ
ジャークしながらとめてを繰り返していると影が寄って来ました
軽く動かし反射食いを狙うと寸前で見切り離れて行きました
残念
今度は戻って行った方向へイモ
コンッ!
とアタリが出て竿で聞くと生命感
フッキングするとすっぽ抜けました
むーん、、、となりましたが反応出ているのでプラスに考えて再開です
お次はマス針にヤマセンコーです
浅場に投げてトゥイッチしていくと食いました
思いきりフッキング
しかししかしまたもやすっぽ抜けました
ちょい凹みましたが続けます
今日は絶対釣れるという直感を信じて続けます
今日一番アタリ出たのはヤマセンコーでした
続けていくとまた食いました
そのままラインが走ります
ラインが止まるまで待ちフッキング
ワームの端っこ食わえたバスが立ち止まってからパクっと全部食うだろうと予想
これで乗りました
久し振りの強い引きを楽しみながら寄せてからランディング
いつものぶり上げは無し
4インチのカトテをやるスピニングの代わりに、ヤマセンコーやカトテの5インチ6インチ投げるためのなんちゃってベイトフィネスで10ポンドまでライン細くしてました
見つけていた狙いのサイズてはなかったですが体高ある餌を食ってるバス
サイズは40ジャストでした

それからまた「すっぽ抜けてた奴の中には見つけてるバスいたかも」と思いながら続けて投げます
ラインが走りました
フッキングすると乗りました
見えたサイズは40ちょいでしたが寄せようと巻くも寄りません
まさかまさかの誰かが手元で切ったであろうラインに絡んでいました
そのままバラし…
これには萎えました
納竿
もやもやを残して帰宅しました
明日も暖かいみたいですね
雨も絡むみたいです
自分が休みなら120%出撃しますね(笑)
また更新します
てはまた
今日は暖かい一日でしたね
天気予報は昼から雨
昨日の時点で「明日は釣れる!」と思ってました
そんな日は仕事
そんなもんです(笑)
しかし仕事が15時に終了
行けたら行くわーが現実になりました(笑)
急いで帰って準備し出撃
いつもの川には釣り人の姿も無し
雨もパラパラ
完全に釣れる気しかしませんでした(笑)
まずはトップから
この川の雨は昔から魚の活性がめちゃ上がりますからね
今日は見えバスに翻弄されないように上からバスを探す事はせず、偏光も無しでやりました
トップには出ず
冬なのにトップ?みたいに思った人こそこうゆう日にやってみて欲しいですね
気圧が下がると魚は浮きますから
ミノーへ
ジャークしながらとめてを繰り返していると影が寄って来ました
軽く動かし反射食いを狙うと寸前で見切り離れて行きました
残念
今度は戻って行った方向へイモ
コンッ!
とアタリが出て竿で聞くと生命感
フッキングするとすっぽ抜けました
むーん、、、となりましたが反応出ているのでプラスに考えて再開です
お次はマス針にヤマセンコーです
浅場に投げてトゥイッチしていくと食いました
思いきりフッキング
しかししかしまたもやすっぽ抜けました
ちょい凹みましたが続けます
今日は絶対釣れるという直感を信じて続けます
今日一番アタリ出たのはヤマセンコーでした
続けていくとまた食いました
そのままラインが走ります
ラインが止まるまで待ちフッキング
ワームの端っこ食わえたバスが立ち止まってからパクっと全部食うだろうと予想
これで乗りました
久し振りの強い引きを楽しみながら寄せてからランディング
いつものぶり上げは無し
4インチのカトテをやるスピニングの代わりに、ヤマセンコーやカトテの5インチ6インチ投げるためのなんちゃってベイトフィネスで10ポンドまでライン細くしてました
見つけていた狙いのサイズてはなかったですが体高ある餌を食ってるバス
サイズは40ジャストでした

それからまた「すっぽ抜けてた奴の中には見つけてるバスいたかも」と思いながら続けて投げます
ラインが走りました
フッキングすると乗りました
見えたサイズは40ちょいでしたが寄せようと巻くも寄りません
まさかまさかの誰かが手元で切ったであろうラインに絡んでいました
そのままバラし…
これには萎えました
納竿
もやもやを残して帰宅しました
明日も暖かいみたいですね
雨も絡むみたいです
自分が休みなら120%出撃しますね(笑)
また更新します
てはまた
Posted by 作業着 at
19:28
│Comments(11)
2017年01月26日
カメさんの贈り物
こんばんは
今日仕事から帰って来ると、カメさんから嬉しすぎる贈り物をいただきました
イマカツステルススイマー

今江さんがトーナメントで実際に使っているルアーです
去年の第2戦、野村ダムでの原動力だったと思います
ガンタレル

もはや説明の必用無いですね
極めつけがフロッグのマッドラッド!



去年荒井謙太氏が作り、60アップや55アップを連日釣っていたルアー
DVDと解説のミニブック付属
トップ道でもばかでかいバス釣ってました
バサーコラボモデルです
ほんとフロッグのルアーはこれで釣りたいって思わせてくれます
感激しました
今年はこれらで必ずデカバス釣ります
対市房、ステルスとドラシャに去年のあれとマッドラッドで釣れる気しかしません(笑)
ガンタレルはあちこちで使います
あ、あと今年はあの秘密のルアーでも釣りたいですね
バスより釣り人を誘惑するルアーです(笑)
しばらくは仕事で投げに行けませんが新年会の予定が決まり次第更新します
釣りも行けたら行くわーみたいな感じで
また更新します
ではまた
今日仕事から帰って来ると、カメさんから嬉しすぎる贈り物をいただきました
イマカツステルススイマー

今江さんがトーナメントで実際に使っているルアーです
去年の第2戦、野村ダムでの原動力だったと思います
ガンタレル

もはや説明の必用無いですね
極めつけがフロッグのマッドラッド!



去年荒井謙太氏が作り、60アップや55アップを連日釣っていたルアー
DVDと解説のミニブック付属
トップ道でもばかでかいバス釣ってました
バサーコラボモデルです
ほんとフロッグのルアーはこれで釣りたいって思わせてくれます
感激しました
今年はこれらで必ずデカバス釣ります
対市房、ステルスとドラシャに去年のあれとマッドラッドで釣れる気しかしません(笑)
ガンタレルはあちこちで使います
あ、あと今年はあの秘密のルアーでも釣りたいですね
バスより釣り人を誘惑するルアーです(笑)
しばらくは仕事で投げに行けませんが新年会の予定が決まり次第更新します
釣りも行けたら行くわーみたいな感じで
また更新します
ではまた
Posted by 作業着 at
00:01
│Comments(2)
2017年01月23日
鉄板釣行
こんばんは
今日はイチさんと投げて来ました
題名通りほぼ鉄板のみの釣行でした…
朝から自分は用事を済ませ10時に待ち合わせの立岡へ
9時半に到着するとイチさんもすぐに到着
早速出発しました
最初の場所へ向かっていると途中で小雨が降りだしました
さらに途中からその雨は霙に変わりさらに雪へ
さらに進むと濡れていた路面が雪が大量に積もる路面に変わり凍結
車が坂をスリップして登れず走行不能になりました
最初の場所は断念し引き返しました
焦りました(笑)
新規の野池へ
小規模な場所でしたが着いてから鉄板で開始です
オーバーライドの3/8で1投目
違和感からフッキングすると

小バス
そのまま投げていくと

小バス(笑)
イチさんも投げていくと小バス
釣れるには釣れるのですがサイズが出ません
投げていると爆風が吹き出しました
寒い寒い
地形や木による風避けがまったく無いので移動です
この場所は夏場に来ると数釣りは楽しめそうですね
廃墟のダムへ
到着後イチさんと鉄板を投げていきます
安定して反応無し(笑)
大きさ的に萩尾の中堤くらいの規模のダムなので自分は移動しながら投げていきました
バスのレンジが分かりませんが底に着くまでをカウントして底を取ったり中層で探ったり
反応出たのは底でした
リフト&フォールを繰り返していくと違和感
思い切りフッキング

30㎝くらいでした
イチさんと合流しましたがそれからまた台風ばりの爆風が吹き出し釣りにならず
この時期の風はマイナス要素にしかなりませんね
釣り難いし水温下げるし
一応は食わせの釣りも準備してましたが本日はまったく反応ありませんでした
冬の食わせの釣りはでかい奴を狙えますがタイミング次第ですね
今日みたいな日はそのタイミングすら無いでしょう
とりあえずイチさんの鉄板フィッシュも捕れましたが次は40アップ狙いたいですね
2月に出撃出来る日は場所を考えたいです
手っ取り早いなら江津湖ですかね
また更新します
ではまた
今日はイチさんと投げて来ました
題名通りほぼ鉄板のみの釣行でした…
朝から自分は用事を済ませ10時に待ち合わせの立岡へ
9時半に到着するとイチさんもすぐに到着
早速出発しました
最初の場所へ向かっていると途中で小雨が降りだしました
さらに途中からその雨は霙に変わりさらに雪へ
さらに進むと濡れていた路面が雪が大量に積もる路面に変わり凍結
車が坂をスリップして登れず走行不能になりました
最初の場所は断念し引き返しました
焦りました(笑)
新規の野池へ
小規模な場所でしたが着いてから鉄板で開始です
オーバーライドの3/8で1投目
違和感からフッキングすると

小バス
そのまま投げていくと

小バス(笑)
イチさんも投げていくと小バス
釣れるには釣れるのですがサイズが出ません
投げていると爆風が吹き出しました
寒い寒い
地形や木による風避けがまったく無いので移動です
この場所は夏場に来ると数釣りは楽しめそうですね
廃墟のダムへ
到着後イチさんと鉄板を投げていきます
安定して反応無し(笑)
大きさ的に萩尾の中堤くらいの規模のダムなので自分は移動しながら投げていきました
バスのレンジが分かりませんが底に着くまでをカウントして底を取ったり中層で探ったり
反応出たのは底でした
リフト&フォールを繰り返していくと違和感
思い切りフッキング

30㎝くらいでした
イチさんと合流しましたがそれからまた台風ばりの爆風が吹き出し釣りにならず
この時期の風はマイナス要素にしかなりませんね
釣り難いし水温下げるし
一応は食わせの釣りも準備してましたが本日はまったく反応ありませんでした
冬の食わせの釣りはでかい奴を狙えますがタイミング次第ですね
今日みたいな日はそのタイミングすら無いでしょう
とりあえずイチさんの鉄板フィッシュも捕れましたが次は40アップ狙いたいですね
2月に出撃出来る日は場所を考えたいです
手っ取り早いなら江津湖ですかね
また更新します
ではまた
Posted by 作業着 at
04:19
│Comments(7)
2017年01月18日
やらかし釣行
こんばんは
春が待ち遠しいですね
新年会の予定ですが、2月11日の土曜に決定したいと思います
フラッシュモブのごとく次々に参加者が増えたりすると面白い気がしますがどうでしょうね(笑)
市房や浜戸、井芹はもとより嘘みたいなクリークの情報が聞けるのはこの会だけだと思っているのですが
色んな人をお誘いの上参加出来る方はお願いします
この前の日曜日は朝は井芹へ
毎度のごとく見えバスは居ますがまったく反応しません
アプローチの方法とルアー通す方向を考えなきゃ駄目ですね
見えバス居る場所は毎年同じなんで過去に釣った場所を考慮しても現状はおかっぱりの限界にチャレンジする必用ありそうです
もしくは井芹はバスを休ませるため春まで放置です(笑)
カメさんとお会いして話してから少しして移動
カメさんがフロッグのマッドラッド持ってるのを発見
自分も必ず手に入れます(笑)
それから天才クリークの目星着けてた場所へ
到着すると手前が浅い…
奥の深い場所へは進入不可能でした
さらに浅い方は生命感0
水がクリアなんでテラピアくらい見えそうですが完全に生命感無し
テラピアは水温高い場所に居るはずです
急いで移動
加瀬川水系なんで江津湖に近い方が水温高いのかもです
移動後すぐに見えバス発見
行く前の読みはハズレでしたが投げ始めてからの読みはアタリでした
スピニングにレッグワームのダウンショットで開始
開始して30分くらいは何も無し
動かしかたをリアクションっぽく跳ねさせていると重みを感じたのでフッキングしました
水面がモワンとなり魚が走ります
テラピアかと思いましたが魚がジャンプしてでかいバスを確認
やり取りしていると、、、
「ボキッ!」
スピニング折れました…
まあ竿は3000円リールは2500円の安物ですからね
フィネスにお金掛けないツケがまわって来ました

その勢いでなのかラインブレイク
魚も捕れないし参りました
去年は市房で50アップ、子供は鯉とか釣っても折れなかったんですがね
キズがあったのかもです
それからもしばらくやりましたが反応無いのと釣り人が何人か来たので移動です
新規の野池か保健の場所へ行くつもりでしたが夕方に用事が入り井芹へ逆戻り
昼からも同じ場所に見えバス居ました
が、こいつに翻弄され時間無くなるよりも別の場所に投げて行きました
動かないやる気無い奴よりやる気ある奴探します
ダークスリーパーで底をゆっくり這わせて行きました
たまに放置
しばらくして根掛かりしたような重みから生命感
フッキングしましたが岸手前でバラしました…
むきになり投げていくと安定の根掛かり
これで心もボキッとなり納竿
冬は食いも浅いのでバラし易いですね
今週の日曜日にリベンジです
イチさんへ
日曜日は10時にいつもの立岡の駐車場集合です
鉄板とダウンショットのシンカーかバレットシンカーを準備して下さい
鉄板とキャロで行きましょう
自分は9時に家の用事済ませてから来ます
後1人くらい人間乗れますが希望する人いたら遠慮なく言って下さいね
また更新します
ではまた
春が待ち遠しいですね
新年会の予定ですが、2月11日の土曜に決定したいと思います
フラッシュモブのごとく次々に参加者が増えたりすると面白い気がしますがどうでしょうね(笑)
市房や浜戸、井芹はもとより嘘みたいなクリークの情報が聞けるのはこの会だけだと思っているのですが
色んな人をお誘いの上参加出来る方はお願いします
この前の日曜日は朝は井芹へ
毎度のごとく見えバスは居ますがまったく反応しません
アプローチの方法とルアー通す方向を考えなきゃ駄目ですね
見えバス居る場所は毎年同じなんで過去に釣った場所を考慮しても現状はおかっぱりの限界にチャレンジする必用ありそうです
もしくは井芹はバスを休ませるため春まで放置です(笑)
カメさんとお会いして話してから少しして移動
カメさんがフロッグのマッドラッド持ってるのを発見
自分も必ず手に入れます(笑)
それから天才クリークの目星着けてた場所へ
到着すると手前が浅い…
奥の深い場所へは進入不可能でした
さらに浅い方は生命感0
水がクリアなんでテラピアくらい見えそうですが完全に生命感無し
テラピアは水温高い場所に居るはずです
急いで移動
加瀬川水系なんで江津湖に近い方が水温高いのかもです
移動後すぐに見えバス発見
行く前の読みはハズレでしたが投げ始めてからの読みはアタリでした
スピニングにレッグワームのダウンショットで開始
開始して30分くらいは何も無し
動かしかたをリアクションっぽく跳ねさせていると重みを感じたのでフッキングしました
水面がモワンとなり魚が走ります
テラピアかと思いましたが魚がジャンプしてでかいバスを確認
やり取りしていると、、、
「ボキッ!」
スピニング折れました…
まあ竿は3000円リールは2500円の安物ですからね
フィネスにお金掛けないツケがまわって来ました

その勢いでなのかラインブレイク
魚も捕れないし参りました
去年は市房で50アップ、子供は鯉とか釣っても折れなかったんですがね
キズがあったのかもです
それからもしばらくやりましたが反応無いのと釣り人が何人か来たので移動です
新規の野池か保健の場所へ行くつもりでしたが夕方に用事が入り井芹へ逆戻り
昼からも同じ場所に見えバス居ました
が、こいつに翻弄され時間無くなるよりも別の場所に投げて行きました
動かないやる気無い奴よりやる気ある奴探します
ダークスリーパーで底をゆっくり這わせて行きました
たまに放置
しばらくして根掛かりしたような重みから生命感
フッキングしましたが岸手前でバラしました…
むきになり投げていくと安定の根掛かり
これで心もボキッとなり納竿
冬は食いも浅いのでバラし易いですね
今週の日曜日にリベンジです
イチさんへ
日曜日は10時にいつもの立岡の駐車場集合です
鉄板とダウンショットのシンカーかバレットシンカーを準備して下さい
鉄板とキャロで行きましょう
自分は9時に家の用事済ませてから来ます
後1人くらい人間乗れますが希望する人いたら遠慮なく言って下さいね
また更新します
ではまた
Posted by 作業着 at
20:29
│Comments(4)
2017年01月10日
ナイトテラピア、新年会
こんばんは
また寒さが増してきましたね
釣り人には厳しい季節です
最近の仕事帰りはたまにテラピアなど狙って遊んでます
暗いと警戒心が薄れるのでしょうね
ジグヘッドに小さいワーム着けてちょい投げです
めちゃくちゃ引くのでなかなか楽しいですよ
この前の日曜日は子供とバイオハザード見て来ました
4DX、色んな意味で凄いです
普通に映画観るより高いですがそれなりの面白さはあります
ただ、これから体験することある方は必ずハンカチかフェイスタオルを持参して下さい
さて新年会の話題です
2月の初めにやります
参加希望者はコメントして下さい
4日もしくは11日の土曜日にやります
それ以降は自分の仕事の都合で3月まで無理になってしまいます
誰でもお誘いの上、希望日をコメントして下さいね
今回も釣り場の情報交換や釣果自慢で盛り上がりましょう
イチさんへ
今週日曜出撃しますが一緒に行きますか?
予定では大天才クリークのバスの越冬場所と目星着けてる場所、それと新規の野池に行きます
今週と来週なら出撃出来ますよ
それではまた更新します
ではまた
また寒さが増してきましたね
釣り人には厳しい季節です
最近の仕事帰りはたまにテラピアなど狙って遊んでます
暗いと警戒心が薄れるのでしょうね
ジグヘッドに小さいワーム着けてちょい投げです
めちゃくちゃ引くのでなかなか楽しいですよ
この前の日曜日は子供とバイオハザード見て来ました
4DX、色んな意味で凄いです
普通に映画観るより高いですがそれなりの面白さはあります
ただ、これから体験することある方は必ずハンカチかフェイスタオルを持参して下さい
さて新年会の話題です
2月の初めにやります
参加希望者はコメントして下さい
4日もしくは11日の土曜日にやります
それ以降は自分の仕事の都合で3月まで無理になってしまいます
誰でもお誘いの上、希望日をコメントして下さいね
今回も釣り場の情報交換や釣果自慢で盛り上がりましょう
イチさんへ
今週日曜出撃しますが一緒に行きますか?
予定では大天才クリークのバスの越冬場所と目星着けてる場所、それと新規の野池に行きます
今週と来週なら出撃出来ますよ
それではまた更新します
ではまた
Posted by 作業着 at
21:40
│Comments(17)
2017年01月02日
初バス
こんばんは
今年もよろしくお願いします
とりあえず毎年恒例にしてる1月1日の井芹出撃は安定のボウズでした(笑)
見えバスは居ましたが反応させられず
やる気ある奴釣ろうとミノー巻いてたら1匹着いてきたんですが、くねくねしながら着いてくるでっかい姿見て
「ナマズ!」
とか言いながら高速で回収
足元まで追って来たのは実は70くらいのシーバスでした
失敗
帰って行く方にもう一度投げました
ゆっくり巻いて食わせましたがジャンプ一発即バラし
1日はそれで納竿でした
今日は一日時間を貰い初バス釣るべく出撃しました
子供たちは友達と遊ぶのでボッチ釣行です
まあ寂しいですが集中出来ますね
用意したのは鉄板とラバジとカトテのDS
魚はディープ、ほぼリアクション狙いです
DSも底を跳ねさせるイメージでした
釣り場には昼に到着
30分だけ井芹に寄りましたが何も無しだったので即移動して来ました
最初の魚は鉄板でしたがぶり上げて写真撮ろうとしたら跳ねてお帰りになりました(笑)
釣り場の足場が斜面で高さあるので仕方ないですね
今日は鉄板の反応が鈍い日でした
アタリがなかなか出ません
と言うか魚の場所が変わったのか鉄板の釣りがペース速いのか?
釣りをスローにしました
ラバジで底を取ってゆっくりやります
跳ねさせてポーズ跳ねさせてポーズ
しばらくやると重み
一呼吸置いてフッキングです

痩せてますね
その後に反応無いので場所を変え鉄板で1匹追加しましたがお腹を上にして上がって来たので即リリース
その後にリトルマックス殉職、オーバーライド殉職…
鉄板はこれがあるから参りますね
DSでやります
すぐに

小さいですが冬のバス釣りなんで贅沢は言えません
その後はさらにサイズダウンした奴を追加しましたがアタリ出ても乗らずも繰り返すばかりでした
食いが浅いです
最後になんとか見えバス発見してフリックシェイクで

これで用事あるので納竿でした
無事初バスは釣りましたが消化不良ですね
連休中に後1回出撃できそうなんで投げに行ってきます
また更新します
ではまた
今年もよろしくお願いします
とりあえず毎年恒例にしてる1月1日の井芹出撃は安定のボウズでした(笑)
見えバスは居ましたが反応させられず
やる気ある奴釣ろうとミノー巻いてたら1匹着いてきたんですが、くねくねしながら着いてくるでっかい姿見て
「ナマズ!」
とか言いながら高速で回収
足元まで追って来たのは実は70くらいのシーバスでした
失敗
帰って行く方にもう一度投げました
ゆっくり巻いて食わせましたがジャンプ一発即バラし
1日はそれで納竿でした
今日は一日時間を貰い初バス釣るべく出撃しました
子供たちは友達と遊ぶのでボッチ釣行です
まあ寂しいですが集中出来ますね
用意したのは鉄板とラバジとカトテのDS
魚はディープ、ほぼリアクション狙いです
DSも底を跳ねさせるイメージでした
釣り場には昼に到着
30分だけ井芹に寄りましたが何も無しだったので即移動して来ました
最初の魚は鉄板でしたがぶり上げて写真撮ろうとしたら跳ねてお帰りになりました(笑)
釣り場の足場が斜面で高さあるので仕方ないですね
今日は鉄板の反応が鈍い日でした
アタリがなかなか出ません
と言うか魚の場所が変わったのか鉄板の釣りがペース速いのか?
釣りをスローにしました
ラバジで底を取ってゆっくりやります
跳ねさせてポーズ跳ねさせてポーズ
しばらくやると重み
一呼吸置いてフッキングです

痩せてますね
その後に反応無いので場所を変え鉄板で1匹追加しましたがお腹を上にして上がって来たので即リリース
その後にリトルマックス殉職、オーバーライド殉職…
鉄板はこれがあるから参りますね
DSでやります
すぐに

小さいですが冬のバス釣りなんで贅沢は言えません
その後はさらにサイズダウンした奴を追加しましたがアタリ出ても乗らずも繰り返すばかりでした
食いが浅いです
最後になんとか見えバス発見してフリックシェイクで

これで用事あるので納竿でした
無事初バスは釣りましたが消化不良ですね
連休中に後1回出撃できそうなんで投げに行ってきます
また更新します
ではまた
Posted by 作業着 at
21:29
│Comments(7)